しーずんの趣味のページ

登山、旅行、野球観戦(中日ファン)が好きなしーずんの活動日記です。株式投資初心者。

TOEIC受験記 ~各パートの時間配分とリスニング問題の先読みが重要~

●9月9日(日)TOEIC受験@東京

TOEICは久しぶり(2年ぶり?)の受験。

問題の形式が若干変わっているということでどきどき。

前回受験時のスコアは600点台(あまり覚えていない)。

今回の目標は700点越え。最終目標は800点というところ。

 

〇~試験開始までの過ごし方

受験票には

11時45分~12時30分 受付

13時~15時 試験時間

とある。

12時半以降は試験室から出ることができないということで、

ご飯のタイミング、トイレのタイミング(自分みたいにトイレが近い人は特に)が重要になる。

 

というわけで11時過ぎごろに試験会場の最寄り駅に到着しておいて、早めの昼ご飯。

試験会場周りで軽く道に迷うトラブル(笑)もあり12時頃試験会場入室。

早めに向かっておいてよかった。時間に余裕をもって向かうことは大事。

 

入室した後は、解答用紙に記名などをしつつ、トイレのタイミングを探る。

12時20分過ぎにトイレを済ませて、あとの時間は気持ちを落ち着かせる。

 

事前に試験時間はリスニング46分、全体は15時01分終了とのアナウンスあり。

 

〇試験開始 リスニング

試験開始の合図のあと、冊子を開くようにアナウンスがある。

そのあとはPart1の説明が1~2分あるのでその間に

・Part3,Part4の問いにざっと目を通す

 

そして、Part1が始まったらもちろん解答に集中。

Part1が終わったら、Part2の説明がこれまた1分弱?あるので、

・Part3,4の問いの残りに目を通す

 

この2つの時間で、ざっとPart3,4の問いに目を通すことができました。

(選択肢には目を通しません)

 

Part2は選択肢が問題用紙に印刷されていないので、淡々と解答する。

"淡々と"とは書いてはいるもののPart2は苦手意識があり、今回もわからなかった問題が多かった。

Part3,4は聞いているうちになんとなく話の流れがわかってくるんだけど、Part2は1文で判断しないといけないのが難しい…。

 

さて、Part3,4は1つの会話や説明で3問答えることになる。

会話や説明の間は集中して聞く。

会話や説明の後で、問題用紙に書いてある問いも読み上げられる。

この読み上げの間に「解答」+「先読み」を行う。

 

・2問目の解答が読み上げられる間に、解答を終わらせる

・3問目が読み上げられている間に、「次の3問の問い」「(余裕があれば)次の次の3問の問い」に目を通す

 

事前にざっと目を通しているので、案外

・「(余裕があれば)次の次の3問の問い」に目を通す

も可能であることがわかった。

 

○リーディング

結果を言えば、全問解答することができた。

 

時間配分はこんな感じ

13時46分 リーディング開始

13時57分 Part5 終了

14時07分 Part6 終了

14時33分 Part7(Single Passages) 終了

14時59分 Part7(Multiple Passages) 終了

15時01分 試験終了

 

Part5,6が個人的には苦手なので、少し時間がかかってしまった。

Part7はそこまで急がなくても、これぐらいの時間があれば十分解答できそうだ。

 

○肝心の出来は?

おそらくPart2,5,6がボロボロだ。

最終目標の800点に到達するにはこの3つのPartの克服が前提になると強く感じた。

 

○次回受験

10月に会社でIPテストを受験する。

それまでは、Part2,5,6を少しでも改善できるように勉強をしていきたい。